2021年07月07日
京都に宿泊される際に町家を選択して頂けるご宿泊者様が大変増えました。
これには町家自体の認知度アップもありますが、現在はコロナウィルスの影響により京都の貸切町家が人気となっているのもその理由かと思います。
京都の貸切の町家で宿泊する事で他のお客様やスタッフとほとんど接触がないので感染による心配や不安な部分を大幅にカットできるからです。
しかも京都の町家には愛犬などのペットと宿泊する事が可能な町家があるのをご存知でしょうか?
私共のお宿、京都の町家、nao炬乃座(なおこのざ)でも愛犬やその他のペット達と一緒に宿泊する事が可能なのです。
京都の町家ではそういった魅力もございますので、ご宿泊する際には愛犬や愛猫などのペット達とのご宿泊もご検討ください。
もちろん京都の町家といっても全ての町家が愛犬やペット宿泊が可能なわけではありません。
犬は良くてもその他のペットはダメであったり、その逆で犬や猫はダメでもハムスターや小鳥などの小動物はOKなど町家によっても様々です。
また全ての町家が完全にお布団やお部屋などどこでも全く同じ場所に宿泊できるというわけでもありません。
その町家によってペットの立ち入りがOKな場所や犬猫専用スペースを設けている施設もございます。
今回は愛らしい犬や猫、その他のペット達が泊まれる京都の町家をご紹介させて頂きます。
前提としてお話させて頂きますが基本的には犬猫などのペットもご宿泊者様と同様でございます。
私共もお客様としておもてなし致しますが、慣れない環境で暴れまわったり吠えてしまう場合にはご宿泊をご遠慮頂く事もございます。
もちろんペットの犬猫というのはこちらも承知致しておりますが、近隣のお住まいの方々のご協力により京都の町家を運営させて頂いております。
なのでお互いに気持ち良くお過ごし頂く為に犬猫、その他のペットに関する取り決めに関しましてはご理解とご協力を何卒宜しくお願い致します。
もちろんなのですが、京都の町家にご宿泊頂くにはまずご予約頂く必要があります。
ご予約するには予約サイトを経由したり、宿泊したい町家のHPから直接メール、電話、今ではLINEでも予約が可能な町家も多く存在しております。
メールや電話が主流でしたが、ちょっと緊張しますよね?
ただでさえ「町家の貸切を予約する。」なんてハードルが高く聞こえてしまいますが、全くお気兼ねなくお気軽にお手軽にご予約下さいませ。
最近ではnao炬乃座でもLINE@を始めましたのでそちらからでもご予約ページへ飛ぶことが可能です。
こういった便利なツールにより皆様に少しでも町家やnao炬乃座(なおこのざ)について知って頂きたいと思います。
逆にこういった最近のツールを扱うのが苦手な方ももちろんいらっしゃるのではないでしょうか?
そういった場合にはお気軽にお電話やメールにてお申し付けください。
私共はあなた様のご連絡を心よりお待ち致しております。
結論は冒頭でお話しした通りですが、愛犬やその他ペットとの宿泊は可能でございます。(町家や運営方式によって条件あり)
nao炬乃座では最近の愛犬やその他ペットとのご宿泊に対応する為に対応可能な町家を増やしました。
今までは別邸梅小路だけの愛犬やその他ペットの受け入れでしたが、現在では別邸麩屋町もご宿泊可能となっております。
もちろん全室というわけではなく決まったサークル内でのご宿泊となりますが、ペットと町家に泊まれるというのは一生の思い出になると思います。
更にnao炬乃座(なおこのざ)では犬だけではなく猫や小鳥、その他の小動物のペット達がご宿泊された実績がございます。
猫ちゃんや小鳥、その他の小動物などはケージ内やサークル内のみという事でご宿泊頂きました。
またケージからは出さないというお約束で一部のお部屋にもご入室頂きご宿泊もして頂いております。
nao炬乃座(なおこのざ)ではフレキシブルにお客様とペット達の思い出作りになるべく貢献したいと考えておりますのでこういった内容のご相談ぜひ積極的にお申し付けください。
ちなみにペットのご宿泊には費用は一切頂いておりません。
最近ではペット可能な宿泊施設もどんどん増えてきております。
しかしまだまだ京都のホテルやゲストハウスではペット達とのご宿泊はかなり難しいのが現実です。
貸切の町家であればこういったお客様のご希望も承る事が可能となります。
京都でペットとご宿泊頂ける町家や宿泊施設をいくつかご紹介させて頂きます。
ざっくりとしたご紹介となりますので詳しくは直接お問い合わせくださいませ。
あさひの家・ゆうひの家(ペット同室)
町家ホテルYANAGI(ペット同室)
ホテルリバーサイド嵐山(ペット同室)
日昇館 尚心亭(ペット同室)
京町家宿 一陽来復(別室預かり)
京囲炉裏宿 染 SEN 七条花畑(ペット同室)
シタディーン京都 烏丸五条(ペット同室)
京都駅前町家・嘉右衛門(ペット同室)
エースホテル京都(ペット同室)
京町・洛南 RAKUNAN Kyomachi(ペット同室)
西陣北はぎ・あじさい(ペット同室)
一条かりん(ペット同室)
オーベルジュ麻布(ペット同室)
フォーシーズンズホテル京都(ペット同室)
いかがでしたでしょうか?
本来ならば家族旅行とはペットを含めて行く方がより楽しめると思います。
なぜならペットは動物ではありますが、人間と一緒に暮らしている以上は家族である事は間違いないからです。
普段では旅行にいく事が難しいでしょうが、貸切の町家では話が別です。
ペットや動物自体が苦手な方もいらっしゃいますのでもしそういった方々と同じ空間にいるとどちらも楽しめませんよね?
もしペットホテルであったとしてもよそ様のワンちゃんやペット同士の喧嘩になってしまってはせっかくの旅行も楽しみが半減します。
貸切の町家ではチェックイン手続きのみでそれ以外では家族団らんでお過ごし頂けます。
もちろんワンちゃんネコちゃんなどのペット達も含めの家族団らんです。
ペット達を受け入れているnao炬乃座(なおこのざ)別邸梅小路の近くには梅小路公園がございます。
ここは近隣の方々もワンちゃん達のお散歩などで利用するコースなのできっとお楽しみいただけるかと思います。
最近受け入れを始めた別邸麩屋町は鴨川近くに位置しておりますので早朝や夕方などお散歩するのには持って来いのロケーションです。
ワンちゃんやネコちゃん、その他のペット達もいつもと違うお散歩コースにワクワクしながら一緒にお散歩を楽しんでくれる事でしょう。
ペットが宿泊可能な町家やホテルを活用してペット達と新しい思い出を作りませんか?
もちろんnao炬乃座(なおこのざ)でもあなた様のご予約を心よりお待ち致しております。
以前では難しかったペット達と一緒に京都観光をぜひお楽しみください。
春の桜のシーズンにお越し頂ければ綺麗な桜並木と京都をバックにペットとの思い出が作れます。
夏のアクティビティシーズンではペット用のアクティビティや鴨川付近で川遊びなんていうのも楽しいかもしれません。
秋の涼しいシーズンではペットのお散歩や紅葉を眺めながら一緒におやつを召し上げるのもおすすめです。
冬のシーズンではライトアップイベントや年越しイベントも多く初詣にはペット連れでお越しになる方も多いです。
どのシーズンでもがっつり楽しめる京都観光を次回は愛犬や愛猫などの愛おしいペット達を連れてお越しください。