Posts > 京都の町家が気になるなら見学がオススメ!

京の宿日記

京都の町家が気になるなら見学がオススメ!

2021-05-30

对不起,此内容只适用于日本語。 For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

nao炬乃座別邸麩屋町

京都の町家には様々な種類や形態が存在しています。

京都の家屋として利用されている町家もあれば京都のカフェや飲食店、京都の宿泊施設(京都のnao炬乃座の町家もそうです。)としても町家は有効に活用されています。

その甲斐あってか最近ではだいぶと京都の町家も認知度が上がってきました。

しかしまだまだ若い世代や他府県の方々には「京都の町家」というワードだけではピンと来ない方も多くいらっしゃいます。

  • 京都の町家って何?
  • 京都の町家でどんなことができるの?
  • 京都の町家って古民家とどう違うの?

そういった方々にはぜひ実際に京都の町家を見学される事をおすすめ致します。

京都の町家を知ってほしいという気持ちはnao炬乃座(なおこのざ)含め多くの町家を運営している方々の思いでしょう。

今回は京都の町家についてと京都の町家見学についてのお話しです。

 
 

京都の町家について

坪庭を眺めながらお茶

京都の町家とは本来ただの古民家ではなく店舗一体型住居という定義が一応存在しています。

「一応」とあえて付け加えさせて頂いたのは町家の定義が意外と広く曖昧だからです。

町家とは通称のようなもので店舗を営業していない期間が多い町家があったり築年数が長い家屋を町家と呼んでいるケースもあるからです。

なので今回は店舗として運営しており、かつ町家をコンセプトとして持っている企業という前提でお話させて頂きます。

この線引きは結構重要で「町家風」やただの古民家を見学しても町家を体験できないどころか町家に対して誤解される場合も考えられるからです。

ただこの辺りも見学すればわかる事ですがただの古民家はもちろん町家風と町家では全く違います。

町家風の場合は外装が町家のような風貌である事がほとんどで内装は通常のレンタルハウスのような状態が多いです。

町家は坪庭があったり、昔ながらの家の造りや雰囲気も楽しめるものなので町家風の建物を見学しても町家を理解する事は難しいでしょう。

見学する際には外装だけではなく内装や本当に町家として運営しているのかという事を調べたり直接聞いてみるのが一番です。

京都市の認定である京町家認定を持っているか否かも判断基準になりますのでそういった事も聞いてみるといいかもしれませんね。

 
 

京都の町家を知るには見学が一番早い

下調べも重要ですが、一番早いのが直接見学する事です。

カフェや飲食店、本屋さんなど店舗として運営しているお店にはそのままお客様として見学するのが良いですし、nao炬乃座(なおこのざ)のような宿泊施設の場合はほとんど見学を受け入れている企業も多いです。

宿泊施設の場合は一晩過ごすわけですし、その町家の空気感や実際に見学して感じて頂きたいと思います。

もちろん見学したからといって必ず宿泊しなければならないという決まりもありませんし、見学して町家に興味を持って頂けただけでも大変うれしく思います。

それに宿泊しなくても取材の為の見学やツアープランナー様の見学も結構あるのでこちらも慣れています。

中には学生様がレポート課題の為に見学にいらっしゃいます。

見学する=宿泊するではなく見学する=町家を知りたい!という動機でも全く構いません。

もちろんお客様がいらっしゃったりする場合には見学出来ませんが事前にアポイントメントをお取りいただければ調整致します。

見学の為のお問い合わせも受付しておりますので見学をご希望の場合にはお気軽にお問い合わせください。

 
 

京都の町家へぜひお越しください。

坪庭

町家というコンセプトは広く使われております。

カフェや飲食店、雑貨屋さんといったお店でも町家の活用方法は様々ですのでその魅せ方によって見学の際に町家のイメージを異なると思います。

なので町家の見学ツアーと称して京都の町家巡りをしてみてもいいかもしれません。

町家というのは定義こそありますが、多種多様な時代では同じく多種多様な町家が存在していいと感じています。

そういった様々なコンセプトの町家を見学、体験して頂く事で町家を知って頂ければ幸いでございます。

京都の神社仏閣を巡り、京都の町家カフェで休憩して町家の本屋さんや雑貨屋さんでお土産を買い京都の町家で宿泊する。

これなら京都の町家を知りながら京都で余すところなくお楽しみ頂けるのではないでしょうか?

もちろんお店選びも重要となってきますので事前にリサーチされる事をおすすめ致します。

ちなみにnao炬乃座(なおこのざ)では見学されるお客様は大歓迎です。

大宮五条邸は世界遺産の西本願寺や二条城などへのアクセスが非常に便利な町家です。

サイズは各町家の中でも一番良いサイズ感で2名様~4名様位が一番快適にご宿泊頂ける人数です。

別邸梅小路は鉄道博物館や京都水族館、梅小路公園などファミリー層やペット連れのお客様に大変好評な町家となっております。

今から見える坪庭は各町家の中で一番広くリラックスタイムを更に充実させてくれます。

別邸麩屋町は四条河原町や烏丸、八坂神社や祇園などの人気スポットからも近く町家自体も広く使いやすいのでグループ旅行におすすめです。

どの町家もカップル様、ファミリー様、グループでのご利用が可能ですので幅広くご活用頂けます。

しかしここまでしっかりとご説明させて頂きましたが、やはり見学に勝るものはありません。

少しでも興味をお持ち頂けましたらぜひ見学にお越しください。

※滞在中のお客様もいらっしゃいますので必ず事前にご連絡いただきますようお願い申し上げます。