Posts > 6月の京都の楽しみ方~茅の輪くぐりと水無月(和菓子)で厄払い!

京の宿日記

6月の京都の楽しみ方~茅の輪くぐりと水無月(和菓子)で厄払い!

Saturday June 11th, 2022

Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

夏越の払いは、6月30日のおお祓いの時に、いろんな神社で茅の輪が設置されますが、
6月1日~伏見稲荷さんは、早めにご用意されています。6月いっぱい楽しめますので、ぜひ、厄払いに通ってみてください。
また、7月1日~7日くらいまで、京都南インターの城南宮さんでは、車用のジャンボ茅の輪をご用意されます。
車で通りぬけて、ちゃんと神主さんもお祓いしていただけますよ~。
すべて無料でございますので、ぜひともどうぞ。
六月の京都の楽しみ~
●水無月(和菓子)を食べます。

かつて貴族たちは、暑い夏、「夏越の祓」の際に氷を食べて暑気を払う習慣があり、氷室(ひむろ)と呼ばれる氷の貯蔵庫から氷を運ばせていたということです。

大変貴重な氷は、庶民が食べられないので、氷に似せたお菓子を作って食べたのが始まりでした。

上に散らされた小豆は、悪魔祓いの意味。豆自体が鬼や悪魔が嫌う食べ物。赤い色も魔除けの意味もあり、赤い豆の力で体の中から魔を追い出そうということだそうです。

季節ごとの和菓子を食べる風習、季節ごとの儀式いいですね~。
おおきに~。